みなさん お疲れ様です
今日は趣味であるキャンプの服装について
紹介したいと思います
記事の内容としては
購入理由、メリット、デメリット、補足情報で記載します
この記事はこんな人にオススメ!!!!
- キャンプ初心者・中級者の方
- キャンプの冬服を検討されている方
- 特に身長170cm、体重65Kg、ウエスト75cmの方
グリップスワニーファイヤープルーフキャンプパーカー
キャンプ用のアウターとして
カッコよく、機能面が良いものを探していました
メリット
- 難燃性 FIRE SHIELD
- デザインがカッコヨス
- ポケットが大きく収納が多い
- 手首の部分のマジックテープ
- 生地が丈夫
- 憧れのグリップスワニー
デメリット
- ダウンではない
- 生地が固め
- ストレッチ性なし
- 値段が高い
補足情報
Mサイズを購入
ワクダイは身長170cm、体重65Kg、ウエスト75cmで
この下にウルトラライトダウンを着る予定でしたが
丁度よかったです
ポケットは左右の両サイドに
大きいポケットとジッパー付きの
ポケットが1つずつあります

UNIQLO ウルトラライトダウンジャケット

キャンプ用の防寒着として購入
最後までモンベルのアルパインライトダウンジャケットと検討していましたが
値段を優先しこちらを購入しました
メリット
- 軽量、コンパクト
- コスパが良い
- 暖かい
デメリット
- 登山用と比べたら暖かさは劣る
- 人と被る
補足情報
人とは被る可能性が高いですが
コスパが最高なのと勿論普段着でも活躍できますね
今のところ0℃以下でのキャンプを考えていないので
UNIQLOのライトダウンで十分!!!
ちなみに先日モンベルの店舗に行き
アルパインライトダウンを試着しましたが
すごく暖かかったです
来年登山の本格化と極寒の中のキャンプであれば
購入も検討します
GUシェフパンツ

キャンプ用のパンツとして購入
低価格でシルエットも色も良く
汚れても、穴が開いても気にならないパンツ
メリット
- 色が理想のダークグリーン
- 動きやすい(ストレッチ性は無)
- コスパが良い
- ポケットが大きい
デメリット
特になし
あえて言えば・・・
ベルト通しが無いくらい
補足情報
サイズはLサイズを選択
下にダウンパンツを履く予定なのと
動きやすくしたかったため
少し大きめでしたがLサイズにしました
グリップスワニーのパーカーが黒で
パンツはダークグリーンにしたかった
且つパーカーが高かったので
パンツはできるだけ安くと思っていました
そんな中
GUでこのパンツを発見
GUさん!!ナイスなパンツをありがとうございます
ワークマン 洗えるフュージョンダウンライトパンツ

キャンプ用の防寒着として購入
低価格でシルエットも良く
待ちに待ったライトダウンパンツ
メリット
- コスパが良い
- 暖かい
- 動きやすい 可動部にストレッチ素材を使用
- デザインも良い
- 軽量
デメリット
特になし
あえて言えば・・・
人気ですぐに売り切れてしまうこと
ネットでは完売なので店頭に運よくあればゲットチャンス
補足情報
サイズはLサイズを選択
Mだと丈が短く足首が冷えそうだったので
Lにしました
ウエストは少し大きめですが紐で調整しています
シェフパンツに続き
ワークマンさん!!ありがとうございます
以上4選を紹介しましたが
最後におまけでこの商品も紹介します
惜しい商品です
モンベル シャミース アジャスタブルネックゲーター

冬用のキャンプと将来の登山用として購入
メリット
- 軽量、コンパクト
- ストレッチ性がある
- 肌触りが良い
- 絞りがついている
デメリット
- 柔らかすぎて形が崩れる
- もう少し暖かさが欲しい
とても良い商品ですが
デメリットがメリットに勝りました
柔らかすぎるために
いつの間にか首の下まで下がっている・・・
ワクダイの願望として
常時、首から唇の下辺りまでフィットしていて欲しい
というのがあり
ワクダイ的にあと少しという商品でした
今回の記事は
以上となります。
ちなみにこの装備で
12月28日千葉の南房総で
キャンプをしましたが
21時ごろになると少し寒かったです
また検討を繰り返していきます
コメント