焚火に欠かせない
道具の1つとして
火ばさみがあります。
火ばさみの選択を間違えると
火傷や大切な服が燃え穴が開くなどの
可能性があります。
さらに昨今のキャンプブームで
多くのギアがあり
キャンプ初心者の方はギア選びに
迷うのではないでしょうか?

これまで使用した火ばさみは6つ。
短い火ばさみを使い服の袖が燃えたこともありました。
そんな経験を活かし皆さんが火ばさみ選びで
失敗と後悔をしないために
解説していきます。
普段は各地をジムニーシエラで旅をし
キャンプをしています。
この記事で分かること
- 火ばさみの役割とは?
- 選ぶときのポイント7選
- オススメの火ばさみ!!3選
火ばさみの役割とは?⇨安全且つ快適に焚火をする道具
- 火傷防止
- 服が燃えることの防止
- 焚火を楽しむ
- 火の調整
- 薪や炭の移動や割る
- 座ったまま火の調整を行う
キャンプで気を付けることは怪我をしないこと!!!
短い火ばさみを使っていると手や手首の火傷の危険があります。
服の袖が燃える危険もあります。
せっかくの楽しいキャンプが台無しに・・・
焚火の上の炭や薪はとても高温なため必ず火ばさみを使用しましょう。
そして楽しく安全に焚火をしましょう。
選ぶときのポイント7選
使う焚火台の大きさや椅子の高さにもよりますが
- 価格:高すぎない物
- 材質:ステンレス、チタン性の物
- 長さ:30~55cmくらいの物
- 重さ:200gくらいの物
- 掴みやすい物
- 収納がしやすい物
- 開閉が簡単な物
オススメの火ばさみ!!3選
- キャプテンスタッグ 炭バサミUG-3286
- スノーピーク 火ばさみN-020
- ユニフレーム 焚火トング550
キャプテンスタッグ炭バサミUG-3286
この火ばさみは最初の1本に
オススメです。
良い点:バランスが良すぎる
・長さ、重さ、材質、開き具合、掴みやすさ
全てのバランスが良い火ばさみです。
・ストッパー付きで閉じた状態で収納可能!!
欠点:あえて言えば被る
・持っている人が多く被る点
それにしても
最初の1本にオススメです。
基本の火ばさみとなること間違いなし!!
スノースノーピーク 火ばさみN-020
良い点:バランスの良さ、頑丈
・長さ、重さ、材質、開き具合、掴みやすさ
バランスが良い火ばさみ
・剛性が強く太い薪でもOK
欠点:被る、収納時開いたまま
・持っている人が多いため被る点
・使用後も開いた状態のため収納がしづらい点
ユニフレーム 焚火トング550
良い点:長く安全性が高い
・安全を優先される方
・大きな焚火台を使う方
・高い椅子を使う方
55cmと少し長いですが
火からも遠くなり火傷の危険が低くなります。
取り回しも意外と気にならない。
畳んだ状態で収納可能です。
欠点:長いので収納に工夫が必要
・長いので収納時に困る点
・開閉の固定ロックに少し癖がある点
しかし固定ロックについては
すぐに慣れると思います。
まとめ:安全面をまずは重視
- 安全面を重視しましょう
- 最初はバランスの良いものを選定
- 経験を積み自分の趣向に合わせた火ばさみへ

適切な火ばさみを選び
楽しく安全な焚火ができれば幸いです。
おまけ:特徴のある火ばさみ
- ベルモント火ばさみ BL-258超軽量特化
- 野良バサミ 伸縮式火ばさみ
ベルモント火ばさみBL-258 超軽量特化
良い点:驚愕の軽さ
・驚異の約70g
・軽量化を突き詰めたい方にオススメ
懸念事項:長時間の使用は注意?
掴む部分がアルミのため
長時間の火の中での使用に難ありか?
野良バサミ 伸縮式火ばさみ
コンセプトは
「一生モンの火ばさみ」だそうです。
良い点:収納時コンパクトになる
・伸縮式のため収納時に
コンパクトになる点
・頑丈な点
欠点:価格高め、重め
・440gと重いので軽量化を
目指す方は不向きな点
・価格が高めな点
・伸縮の手間がある点
・雨にぬれると錆びる可能性がある点。
錆防止でステンレス製の物も
出ています。
コメント