【キャンプ中級者】選んだシングルバーナーはジェットボイルスタッシュ!⇒理由は燃焼効率とコンパクト性

キャンプ道具

みなさん お疲れ様です。

今回はオススメのバーナーについて紹介します。

検討に検討を重ねて選択したバーナーです。

この記事はこんな方にオススメ

  • キャンプに慣れてきた方
  • OD缶専用のバーナーを探している方
  • 新しいシングルバーナーが欲しくなった方
  • どのバーナーが良いか悩んでいる方
  • 軽量な物を探している方
  • 燃焼効率の良い物を探している方
  • クッカーがセットになっている物を探している方
  • 将来、登山も視野に入れている方

この記事で分かること

  • ジェットボイルスタッシュの良い点と気になる点
  • 購入に至るまでの経緯
  • ジェットボイルスタッシュを購入した理由
  • キャンプ時の使い方
  • 他のオススメのシングルバーナーについて
  • 検討時に参考にした動画
スポンサーリンク

著者のキャンプ経歴についてザックリ紹介

  • キャンプをはじめて2年
  • 行ったキャンプは17回
  • 夏場と雪中キャンプ以外は経験
  • 紹介するシングルバーナーの使用回数は10回以上

17回もキャンプに行っていると

ある程度自分のスタイルが決まってきます。

その中でワクダイが選んだバーナーはこれです。

結論:ジェットボイルスタッシュ

キャンプに行くときには

必ず持参し使用しています。

間違いなく買って良かった

キャンプギア ランキングの上位に入ります!!

良い点

  1. 専用のクッカーで一式がパッキングできる点
  2. クッカーに蓋とメモリがある点
  3. 軽量コンパクトな点⇒運搬が楽になる
  4. 燃焼効率が良い⇒コスパが良い
  5. 分離型である点⇒他のクッカーにも使用できる
専用のクッカーで一式がパッキングできる点

クッカー+バーナー+ガス缶+スタビライザー⇒一式収納可能

元々パッキングが考慮されて設計されているので

ピッタリと収納できます。

クッカーに蓋と注ぎ口とメモリがある点

ワクダイがクッカーに求めていたものは

蓋がついている物

沸騰の速度を上げるのと

ゴミなどの侵入防止

蓋に注ぎ口のある物

ある程度安定して注ぎたい

メモリがある物

水の量をある程度把握したい

ジェットボイルスタッシュのクッカー蓋には

この三つが揃っています。

軽量コンパクトな点⇒運搬が楽になる

バーナーが約60g

スタッフサック約6g

クッカーが約140g

スタビライザーが約27g

100均ライターが約20g

満量のガス缶が約200g

合計 約450g

燃焼効率が良い⇒コスパが良い

例えですが

燃費が良い車は、コスパも良いですよね。

それと同様に燃焼効率が良いということは

ガス缶の消費が少ない=コスパも良いのです。

クッカーについている

フラックスリングにより燃焼効率を向上させているようです。

分離型である点⇒他のクッカーにも使用できる

分離型ということは

他のクッカーも使用可能です。

キャンプ向きだと思います。

ワクダイの使い方として

付属のクッカーは、お湯沸かし専用に。

鍋などをやる場合は別のクッカーを使用しています。

気になる点

ほぼ満足しているのですが

6点ほど少し気になる点があります。

  • 付属のクッカーがないと燃焼効率が低下する
  • 着火装置がついていない
  • 取付け取外し時にガスが少量洩れる
  • レギュレーターがついていない
  • 蓋にパスタ用の水切り穴がない
  • メモリ位置が左利き用?
  • 価格が気になる
付属のクッカーがないと燃焼効率が低下する

仕方がないのですが付属のクッカーでないと

燃焼効率が低下してしまします。

着火装置がついていない⇒初心者の方には不向きかも?

着火装置を壊れることを想定して

制作されているようです。

ワクダイ的にはシンプルで良いと考えていますが

初心者の方や不慣れな方には不向きかと思います。

点火するときにライターが必要になるので

ライターを探す手間や

着火時に火傷の危険があります。

レギュレーターがついていない

レギュレーターとは??

ザックリですが気温が低くても

安定して使うための物です。

ホーボーさんの

実験動画がありますが

氷点下10℃でも一応使えています。

ということは余程の状況でなければ

使用可能ということです。

蓋にパスタ用の水切り穴がない

パスタの湯切りのため

キャンプでパスタを食べたい方は不便かもしれません。

ワクダイは基本的にカップ麺なので

気になりません。

メモリ位置が左利き用?

取っ手を左手で持つと

奥側にメモリが見えるので

良いのですが・・・

右手で持った場合は

メモリが手前に来て

水をそそぐとき少々見づらいです。

価格が気になる

他のバーナーなどに比べると

少し高い気がしますが

性能が良いため納得しています。

スタッシュに至るまでの経緯

  1. 元々はCB缶のバーナーを使用
  2. 次にOD缶の安いバーナーを使用
  3. 軽量な物と専用クッカーがあるものを検討
  4. 4つのバーナーと検討
  5. スタッシュ購入
元々はCB缶のバーナーを使用

キャンプを始めた当初は

SOTOのST-310を使用していました。

理由としては

  1. 五徳の安定性
  2. OD缶よりCB缶の方が安価
  3. 付属品もたくさんある
次にOD缶の安いバーナーを使用

次にOD缶専用バーナーでも

比較的安価なものを購入しました。

理由は千葉のキャンプ場で12月に

人生二回目のキャンプ(初めてのソロキャンプ)を

していたところ

寒くてお湯が飲みたかったのですが

バーナーが着火しないという事件が発生

後々調べるとドロップダウン現象だったようです。

この事件がありOD缶に切替えました。

軽量な物と専用クッカーがあるものを検討

Colemanのバーナーも良かったのですが

ある程度キャンプに慣れてきた頃に

以下の4点を考え始めました。

  • パッキング
  • 軽量性
  • 専用クッカーの物
  • 将来のテント泊登山をした場合
4つのバーナーを検討

検討していたバーナーは以下の4点です。

最後まで検討していたのは

SOTO ウィンドマスターでした。

  • SOTO ウィンドマスター⇒能力と見た目
  • PRIMUS ウルトラバーナー⇒見た目が良い
  • snow peak バーナー⇒とにかく軽い
  • ジェットボイルスタッシュ

最後までウィンドマスターと悩んだ理由は??

1、SOTOのバーナーとクッカーの組合せの

軽量だったこと

2、ウィンドマスターには

レギュレーターがついていることでした。

ジェットボイルスタッシュを購入した理由

結果としてジェットボイルスタッシュになったわけですが

理由は以下の5点です。

  1. バーナーとクッカーの軽さ
  2. パッキングが考慮されている
  3. 専用のクッカーによる燃焼効率の向上
  4. 分離型である点
  5. 登山でも使用できる
  6. 氷点下でも一応使える

参考にした動画

パッキングやドロップダウンについて

考えたときに参考にした動画です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました